FOCUS ON
PLUS
J
JOURNEY
旅行記・ブログ
2021-3-24
都電春うらら #2
J
48
J
49
J
50
小湊里山博士 #5
満開の春に舞う
都電春うらら #3
前回からの続きです。
今回は24日・25日の2本立て。


3/24

まず向かったのは大塚~向原の踏切。


今年も桜のトンネルが満開になってくれた。
しかしここの難点はなんといっても踏切の車。



ものの見事に路駐がいて、さらに狙ったかのように踏切が鳴ったタイミングで車が踏切に続々。
つくづく運がない。

今度は飛鳥山で。


まだ飛鳥山は完全な満開ではなかったが、一つ満開に近い木があったのでそれを利用する。


三ノ輪橋方面の都電は飛鳥山を出たところで必ず信号待ちをする。


歩行者用信号が青に変わる。



早稲田方から7700が!しかしよく見ると車番は「7702」・・・
梅野郎だった。
都電は前面のラッピングがないので正面から撮るぶんには被害がないのだけが救いか。


最後に9002を撮って終了。
オンゲキをやった後ちょうど薄明くらいの明るさになっていたので湘南新宿ラインを撮る。


相変わらずSSLを撮ろうとすると231しかこない。 たまには233も来てほしい。


この日は満月に近かったのだろうか、とても月が明るく綺麗だった。


3/25

この日は都電に行く前に日暮里の桜へ寄り道。




3000とスカイライナー。
気がついたらちょっと古めの3600がほぼ全滅しており3000しか来なかった。


京浜東北線とも。 

その後は飯田橋の外濠へ。


中央線に2本しかいない209系。
改造工事に伴う車両不足解消のために常磐緩行線からやってきた。


H編成の連結面、良い。


209系の2本目がやってきた。外濠の桜を流して撮影するのは年課。


行先表示器のLEDがやけに綺麗だなと思ったら、案の定T71編成だった。
この編成も209系と同じく車両不足解消のために10年ぶりに作られた0番台。
細部に違いがあるのでもし見る機会があったら探してみてほしい。


すっかり本数が減った中央総武緩行線用のE231系0番台。
見れてラッキー。


撮影を終えて飯田橋から早稲田へ移動。
だいぶ本題からずれたが、ここから都電を撮影していく。




神田川沿いの桜と(結構強引に)絡めた。






もっと強引に絡めてみる。 車通りも多く歩行者もたくさん通行するので被らないよう撮るのが精一杯だった。


日の入りが近づき、だんだん露出もなくなってくる。


運用情報を見たらラッピングなしの7701がやってきていたので流し撮り。
もっと広角で流したいので超広角レンズなどがほしいところである。




空がブルートーン。
桜の隙間から見える濃い青がとても映える。

早稲田での撮影を終え、帰宅中にまず大塚に寄り道。


24日にやった桜のトンネルの一番前のところで切る。
この後は巣鴨でオンゲキを2クレプレイ、やらかしてレートが落ちてしまった。
その帰り道・・・


駐輪場(?)の桜が綺麗にライトアップしており、その下に巣鴨駅のホームがあったので入線してくる山手線と絡める。
1本だけ大きく花を開いているとちょっと神秘的である。


本当は28日まで書こうと思っていたのだが想像以上に写真が増えてしまったので次回に掲載する予定。
ご覧くださいましてありがとうございました。
← JOURNEY トップページ
JOURNEY 記事一覧
SHARE
← #J-48
小湊里山博士 #5
満開の春に舞う
#J-50 →
都電春うらら #3