FOCUS ON
PLUS
J
JOURNEY
旅行記・ブログ
2022-5-25
needy toden overdose つつじの章
J
65
J
66
J
67
緑深まる渡良瀬へ 後編
ぶらり途中下車の旅 with dp0
都電沿線の花と言えば、桜、もしくは薔薇が思い浮かぶ。
前者は(とても気にくわないが)東京さくらトラムという愛称が設定されるほど都電の沿線に咲いており、後者は荒川区内および大塚駅前付近に多く密集して咲いている。
ところで、この間に咲く花としてつつじがある。 道路沿いや建物の植え込みなどによく植えられているもので人々にも馴染みがある花。
ただこれまでつつじと都電を絡めて撮ったことがほとんどなかったのでふと撮ってみようと考えた。

ちなみにこのタイトルの元ネタは「needy girl overdose」というゲームから引っ張ってきた。 やったことはないが・・・
ただ都電の過剰摂取は健康に良いので(???)ぜひこの記事を見て撮りにきてほしい

4/14
桜が散って早2週間。 ちょうどこの時はつつじというより新緑狙いで都電撮影を行っていた。



千渡世橋の傍らに、八重桜の木があるのでちょっと絡めてみる。 なんだか遅かった感が否めないが・・・
だいぶ葉桜化が進んでしまっていた。 そこから少し学習院下の方へ向かうとだいぶつつじが咲いていたので撮影。



結構赤いつつじ。 桜や薔薇と同じく、つつじにも様々な種類があってわかりづらい。
こいつは「霧島ツツジ」といい、鹿児島の野生種が江戸時代に品種改良をされたものだとか。(間違っていたらごめんなさい)



今回使用していたカメラがdp0だったので柵の上に手を置いてノーファインダーで撮影。



結構疎らだった高戸橋交差点付近。 やはり木の影になってしまうからなのか・・・

4/16





先ほどの「霧島ツツジ」のところで。 おわたん氏も地味に最近撮ってない気がする。



八重桜のところでも1枚。



やってきた車両が梅野郎だったこと以外は完璧だった、、

4/23



この日は1枚だけ。 大塚近辺を歩いていたら一箇所ツツジが咲き誇っているところを見つけたのでそこで推しの8500を撮った。
線路の横の薔薇はまだまだ咲いておらず。

4/26
用事の前に軽く撮影。



ちょっと併用軌道らしさ。相変わらず3灯。



尾久八幡神社ノ境内の中から撮影させていただいた。 こいつも3灯。



都電・エンジェル8500形の並びが撮れたのでこの日は満足。

4/30
この日は後々わ鉄に一緒に行くかえで氏との初女装合わせを兼ねた回。



この頃になると、たぶんみなさんがツツジって言われてまず思い浮かぶであろうピンクの大きなツツジ、「大藤」が満開に。
ただこの花、晴れると随分とドギツイ色が出てしまうので処理に困る花でもある。



かえで氏と9002号。 ここ最近なのだが、9000型はほとんどの時に前面上にある補助灯をつけるようになった。
なんだかダサいような気がするが、視認性向上のためなのだろうか。



推し電車、8500 真っ正面から迎え撃っていたらかえで氏がちょっと画像内に写り込んだ(探してみてね!)



7703がちょうとすれ違ってやってきた。 ラッピングなしは最高。





踏切に立たせて。 そのあとは面影橋へ移動。



学習院下~面影橋の間にある階段。
階段側から都電を撮ることもできるが、この日は運悪く2本とも車に被ってしまったので写真はナシ・・・



この日の昼ご飯は早稲田電停から早大の横を通った先にある「どんぴしゃり」というお店。
ここのオススメはなんといってもこの写真の豚丼。 ガチで美味いし、その割には値段もリーズナブルなので都電に行ったときはちょっと羽を伸ばしていってみてほしい。

自分の大学のサークルでやることをやって、もう一度かえで氏と合流。



東池袋四丁目に残る第四種踏切。 やっぱ雰囲気がいいね・・・

5/1
ここが今回の記事の本編(?)
前日と打って変わって天気が悪い状態からスタート。 まずは熊野前へ。



はい、都電エンジェル・8500形が今日も降臨。 やっぱ荒川線の色を残すこいつが一番正義。



再び尾久八幡神社のツツジと絡めてみる。
そこから自転車で移動。





かつてこのエリアは王子駅前~飛鳥山と同様の併用軌道だった区間なので、こうやって車の間に顔が来るとほんとうに併用軌道感が出て好きになれる。

一旦家で昼を食べ、今度は学習院下へ。



いきなりやってきた都電エンジェル・8500形。
子供もいいタイミングで来てくれたね。



かえで氏とポトレしていた前日とは打って変わって大雨。
そして相変わらず3灯でした。 本当に1灯の方がレアになってしまった・・・



雨の日の緑って本当にしっとりした雰囲気が出て良い。





前日かえで氏を撮った階段のツツジを逆側から。
奥にあるクリーニング屋の雰囲気もいい。 町屋近辺にある下町の雰囲気をぶち壊すクリーニング屋をわからせたくなった(?)

再び学習院下へ。



これだけ見ると鬱蒼とした森の中にぽつんと駅があるようにも見えなくない(?)
ちょこっと咲くつつじが良いアクセント。





やりたい車種が立て続けに。



雨がだんだん激しくなってきて傘をさしていても濡れるくらいになってきた。 そしてまだ5月の頭だったので普通に寒い。



慌てて撮ったのでカツカツ。

今度は大塚駅前で一旦下車。



これまたギリギリ。 傘の人がもうすこし遅かったら顔と被ってジ・エンドだった。



さらにちょうど8500とすれ違う庚申塚で一旦下車し、撮影。

そして都電に揺られて35分。朝に訪れた熊野前で最後は撮る。



この交差点だけ見ると完全に併用軌道のそれ。
ここにもつつじがいっぱい咲いていたので贅沢に絡めさせていただく。






後追い2種。 9001の方は前での撮影をミスったので後ろだけで。



そして〆は7706で!
8800がまさかの被り。 先ほどの切り位置では撮れず、少し引いた構図でしか撮れなかった。

needy toden overdose つつじの章はこれにて終了。
つぎは薔薇の章に入っていきます。 乞うご期待。
ご覧いただきましてありがとうございました。
← JOURNEY トップページ
JOURNEY 記事一覧
SHARE
← #J-65
緑深まる渡良瀬へ 後編
#J-67 →
ぶらり途中下車の旅 with dp0